わからない・・・・ということ。
今日の東奥日報の夕刊に掲載されていた記事に、先日青森市で開催された「除雪」をテーマにしたシンポジュームでのことが記載されていた。
パネリストとして参加した大学生の発言(以下記事抜粋)
「どこかで誰かが雪に困っているのは分っていた。助けに行きたがったが、どうすればいいのか分らなかった。」
この大学生は、県内の大学生でつくるボランティア団体に所属していて、震災被災者支援に熱心に取り組んでいるそうだ・・・。
なるほど、大雪だって災害だ。被災して困っているのを助けたいと思ったということだろう。
重ねて・・・・。
「活動資金は厳しく、雪かきの技術の未熟。でも環境さえ整えば活動できる。」
と発言されたとのこと・・・・。
新聞の記事では、記者の方が・・・
やる気のある若者の熱意を見逃し掘り起こせなかった・・・・と反省した文が書いてあった。
この小さな記事だけでは、詳しい内容は分らない・・・。だからこの記事を読んで感じたことをココに書く。
なんだかこの大学生に、ものすごく批判されている気がする・・・。
ボランティア活動をしたいのに、どうしたらよいか分らなかった。だからできなかった。
わからなかった・・・・。
行政や社協のボランティアセンターの募集が足りないとか、PRが足りないと言われている気がするのだ。
だが・・・・現在はインターネットがあり、様ざまな検索ができる。まして大学生はボランティアのグループに所属しているのだ。たしかに地元の人間でなければ除雪についての知識は乏しいのかもしれない。でもグループの誰かに聞けば除雪のボランティアについても調べられるのではないのか・・・。
私は思う。結局この大学生は除雪に関しては、何もしなかったのだ。
自分がやりたいと思ったら、自分でも調べるはずなのだ・・・。
手を挙げなければ、募集している方だって分らない。
手を挙げたいのに、どこに手を挙げたいか分らない。
熱意があるのであれば、どこで募集しているのかは探すはず。TVCMのように始終募集を垂れ流すというのは無理なのだ。ましてやボランティアであれば、自ずからドコに聞けばよいか分りそうなものだ。まして一度もボランティアをしたことが無いのではないのだから・・・。
みなさん・・・どう思われます・・。
パネリストとして参加した大学生の発言(以下記事抜粋)
「どこかで誰かが雪に困っているのは分っていた。助けに行きたがったが、どうすればいいのか分らなかった。」
この大学生は、県内の大学生でつくるボランティア団体に所属していて、震災被災者支援に熱心に取り組んでいるそうだ・・・。
なるほど、大雪だって災害だ。被災して困っているのを助けたいと思ったということだろう。
重ねて・・・・。
「活動資金は厳しく、雪かきの技術の未熟。でも環境さえ整えば活動できる。」
と発言されたとのこと・・・・。
新聞の記事では、記者の方が・・・
やる気のある若者の熱意を見逃し掘り起こせなかった・・・・と反省した文が書いてあった。
この小さな記事だけでは、詳しい内容は分らない・・・。だからこの記事を読んで感じたことをココに書く。
なんだかこの大学生に、ものすごく批判されている気がする・・・。
ボランティア活動をしたいのに、どうしたらよいか分らなかった。だからできなかった。
わからなかった・・・・。
行政や社協のボランティアセンターの募集が足りないとか、PRが足りないと言われている気がするのだ。
だが・・・・現在はインターネットがあり、様ざまな検索ができる。まして大学生はボランティアのグループに所属しているのだ。たしかに地元の人間でなければ除雪についての知識は乏しいのかもしれない。でもグループの誰かに聞けば除雪のボランティアについても調べられるのではないのか・・・。
私は思う。結局この大学生は除雪に関しては、何もしなかったのだ。
自分がやりたいと思ったら、自分でも調べるはずなのだ・・・。
手を挙げなければ、募集している方だって分らない。
手を挙げたいのに、どこに手を挙げたいか分らない。
熱意があるのであれば、どこで募集しているのかは探すはず。TVCMのように始終募集を垂れ流すというのは無理なのだ。ましてやボランティアであれば、自ずからドコに聞けばよいか分りそうなものだ。まして一度もボランティアをしたことが無いのではないのだから・・・。
みなさん・・・どう思われます・・。
by kurosyuke
| 2012-11-21 19:53
| 面倒くさい男のつぶやき
|
Comments(7)
環境が整わないと動けない・・
指示されないと動けない・・
今の子゛って感じですかね
指示されないと動けない・・
今の子゛って感じですかね

おっしゃる通り。調べる方法は今の時代なんぼでもあるもん。この場合、身一つで行っても、道具ならそこにある。欲しいのは体力ですよね。
私の住んでいるところも西日本ではトップクラスの豪雪地帯です。他人事じゃないなと思います。
私の住んでいるところも西日本ではトップクラスの豪雪地帯です。他人事じゃないなと思います。
この大学生が、自分の身の回りで除雪ボラについて話したかどうかは
分りません。やろうと思ったが、その時に雪は消えていたのかもしれま
せん・・・が、2月の雪は記録的でそんなはずはないのです。
新聞に掲載されたということは、熱意を持って発言されたのではないか
と思います。パネリストで参加するのですから、それなりの活動もやって
いるのだと思います。
そのように考えられるから、逆に何で動かなかったのか分りません。
ましてや、やっていない人をパネリストにした理由もわかりません。
新聞記事を書いた方も、どこに関心したのかが分りません。
だからモヤモヤしています。
分りません。やろうと思ったが、その時に雪は消えていたのかもしれま
せん・・・が、2月の雪は記録的でそんなはずはないのです。
新聞に掲載されたということは、熱意を持って発言されたのではないか
と思います。パネリストで参加するのですから、それなりの活動もやって
いるのだと思います。
そのように考えられるから、逆に何で動かなかったのか分りません。
ましてや、やっていない人をパネリストにした理由もわかりません。
新聞記事を書いた方も、どこに関心したのかが分りません。
だからモヤモヤしています。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメさん。
なんだかねぇ。
なんだかねぇ。

確かにね。
やる気の問題だね。
姿勢は間違ってないんだけどね・・・
これだと机上の空論。
有言不行・・・
だったらば不言実行の方がかっこいい。
やり方がわからなかった・・・言い訳ね。
やる気の問題だね。
姿勢は間違ってないんだけどね・・・
これだと机上の空論。
有言不行・・・
だったらば不言実行の方がかっこいい。
やり方がわからなかった・・・言い訳ね。
メグさん。
残念ながら、この大学生がやったのか、やらなかったのかは分りません
が、記事の状況からだと、おっしゃるように机上の空論を並べているだ
けに思えたので、すこし腹がたったのですよ。
残念ながら、この大学生がやったのか、やらなかったのかは分りません
が、記事の状況からだと、おっしゃるように机上の空論を並べているだ
けに思えたので、すこし腹がたったのですよ。